今日はちょっとメモ記事です。
RPGツクールによるゲーム製作ですが、なんと!体験版といえる序盤まではダンジョン生成や配置がほぼ完了しました。
成果物
・デモフィールド
・フィールド1
・お助け部屋(場所はひみつ♡わかるかな?)
・主人公の村
・村長の家1〜2階
・主人公の家
・村はずれの家
・宿屋/酒場
・最初のダンジョン1F/BF
あとはこの中でイベントを作成していけば、序盤体験版みたいな部分は完成です♪マップは一つ二つ追加はあるかも?
しばらく知り合いのフォロワーさん、チムメンさん達にプレイして頂いて意見をもらいながら、本編を作って行こうと思いますね♪
作成する画像に関する諸注意
あたしは一応WEBデザイナーでしたので笑
ただ、自分で絵を描くことはできなかったのでPhotoshopを使用してPNG画像を作成(フリーの画像作成ツールでも全然できるレベルですよ!)
PNGもPNG-8とPNG-24形式とありますが、VX Aceはαチャンネル完全対応?ということでPNG-24が使用できるようです!
PNG-8形式だと、画像の輪郭、境界部分に白くなる部分があり、かなり違和感が生まれます笑
キャラクターの歩行グラフィックはあるけど・・・
汎用のキャラクターをダウンロードして使っていますが、歩行グラフィックしかないため、戦闘不能になったときの画像を用意していませんでした!
しかたないので、戦闘不能になると「ハロ」のようなキャラがごろんと横たわる画像にして対応しました。全滅するとハロがみんな横たわっているという図に・・・
この辺りで作業が楽になったけど、こういう機転のきく発想をしてくれる六本松さんとかがいてくれるとすごく頼もしい限りです笑
さしみさんによる専用BGMの作成も始まっています!これからが楽しみですね!
★この記事を書いた人
-
●大学卒業後、WEB会社就職、WEBデザイナー、社長秘書を通じて現在はWEB製作事業部にてWEBディレクターとして仕事中。他アフィリエイトなどのサイトを複数運営中、ガザっ娘の名前でフリーの仕事も請負中(主に個人依頼)。
●PSO2ゲームをしながらHacks系内容を中心にブログを日々更新しています。
最新記事4件
- RPGゲーム製作記2019.09.23「RPGアツマール」へのゲーム投稿:アップロードレポート
- RPGゲーム製作記2019.09.21「えほんパニック!」RPGフリーゲームリリース中。
- RPGゲーム製作記2019.09.18フリーゲームRPG「えほんパニック!」リリースされます。クレジット記述
- wordpress2018.12.04今年のまとめといいますか、ブログバージョンアップです