最近ship9では採掘基地防衛戦の襲来や侵入も多く行われているんですが、レベリングに合わせてスケジューリングしてるのかな、って気を遣ってもらってる感が半端ないですね。
それだけ運営側はマーケティングして決めてるのかな?って感じがしますよね、そろそろカンストする人もだいぶ多くなってきたわけだしΣ(ω)
そんなこんなで、今日は不思議体験をレポート、SH襲来での出来事です。
がんばれ!Bo/Ra(笑)
元々レンジャー職なあたしはバウンサーの武器(打撃と法撃)なんて苦手に苦手を組み合わせたようなものです笑
なのでほとんどライフル持ったレンジャーとしての動きを行ってますね
※野良ですから
Bo/Raの組み合わせは・・・?
打撃法撃のバウンサーと、射撃のレンジャーはなんだか水と油の関係?レンジャーのウィークヒットアドバンスは射撃に属する関係で、バウンサーのジェットブーツもデュアルブレードの攻撃にも乗らないのです。火力に特化することはできませんね。
一人で二役では非効率でだめすぎる!!バウンサーとレンジャーは2人以上で役割分担するのが無難ですΣ(ω)
ライフルメインで使える組み合わせといったら、エレメンタルスタンスとブレイクスタンス、ですね。光属性50のライフル必須です笑
防衛戦での役割は・・?
なので、緊急クエではあたしは、
全クラス装備の光50エヴァレカーサ(ライフル)持ったバウンサーレンジャー
遠距離牽制のグレネードシェル、集めた敵掃討用のサテライトカノン!
積極的にWB!(味方の数が少ない塔付近は特に意識して)
積極的に味方にシフタデバンド!回復レスタ!蘇れヤムチャムーン!
という方針となりました。もちろん回復支援はテクターさんのほうがいいので、テクター位置を確認しながら行います。
貢献度ありきでは決してないのですが、今回はバウンサー/レンジャーで他メンバーさんに役立つことを考える上で一つの指標としてみました、もちろん、ポイントが稼げるファーストヒット狙いとか止めだけ頂く、とかは意識せずに。
↑いい感じいい感じ! 画像ではアラガネシマを持ってますが、クラフトしてバウンサーで使えるようにしています、エヴァレカーサと使い分け。
そして積極的に味方を援護。回復やムーンは積極的に投げます。サブパレットにあるムーンが光ったら即!投げます!
なぜ!?こうなった!?
な、なんということでしょうか
SH襲来にて。わーいSランクで1位だ〜なんて喜んでる場合じゃありません、貢献度のポイントは1,540なので未来のエースとかクラッシャーくらいなはずなんですが・・・
なぜ!新進衛生兵なの!?
「少し他人を回復した」だとこのネーミングになるんだとか。たしかにほぼ全員を回復支援するようにしてたかもしれませんが、その前にラグネやビブラスとかの敵も倒して結晶も集めてたんだからクラッシャーとか結晶マスターでいいじゃないですかΣ(ω)
う〜ん不思議なこともあるんですね・・・
★この記事を書いた人

- WEBディレクター
-
●大学卒業後、WEB会社就職、WEBデザイナー、社長秘書を通じて現在はWEB製作事業部にてWEBディレクターとして仕事中。他アフィリエイトなどのサイトを複数運営中、ガザっ娘の名前でフリーの仕事も請負中(主に個人依頼)。
●PSO2ゲームをしながらHacks系内容を中心にブログを日々更新しています。
最新記事4件
RPGゲーム製作記2019.09.23「RPGアツマール」へのゲーム投稿:アップロードレポート
RPGゲーム製作記2019.09.21「えほんパニック!」RPGフリーゲームリリース中。
RPGゲーム製作記2019.09.18フリーゲームRPG「えほんパニック!」リリースされます。クレジット記述
wordpress2018.12.04今年のまとめといいますか、ブログバージョンアップです
称号でよく取るのは結晶神だなw
特化じゃないと装備ガッツリしてないと器用貧乏に終わること多いね;
そうなんですよね〜武器一つ一つをがんばって能力追加と潜在解放してたらすごいメセタかかりますし、まずは防具を汎用向けに作ってるんですけどね〜それでもメセタが足りない。