アークスシップ対抗戦、赤ラッピーの5&9サーバはなかなかの大苦戦(´・ω・`)
さてさて、チャットも楽しめるPSO2ですが、アタシはコントローラというものが一切使えない子なのでプレイはもっぱらマウス&キーボードです。通常のキーボードの他、Apple社の薄いアルミ製のwiress keyboardも手になじんで非常に便利です、これをWindowsでも使いたいよ!
そんなわけで、今回はそのアップル社ワイヤレスキーボードをWindows7環境下でPSO2利用していくまでの過程を記録しておきます。
-
目次:
環境と仕様の説明
アタシの環境と今回必要な機器は、 ・PC: Windows7 (64bit版) ・Apple Wireless Keyboard ・Bluetooth接続機器(PCに内蔵の場合は必要ありません)となっています。Bluetooth接続機器の詳細は後述しますが、PCにUSBで接続するものです。
-
Apple Wireless Keyboard 、Bluetooth対応機器の準備
アップルのワイヤレスキーボードとBluetooth機器を準備します。 ・Bluetooth機器にはどんなものがある?
現時点ではver4.0まで出ており、ver4.0であれば古いタイプの2.0や3.0も対応してることが多いのでおススメです、もし使わなくなったとき、受信器をなくしたゲームパッドやマウスでも利用できると思います。 -
Appleキーボードには2種類?
アタシが使ってるのは上記のひらがな印刷がされていないシンプルなタイプで、JISではなくUSタイプです、しかし設定すれば問題なく日本語入力に対応しています。JIS規格のものには以下のように、
と、ひらがな印刷がされているものもちゃんと用意されています。 どちらを使っても問題ないようです。
-
Blutooth受信機器の後付
Bluetooth機器は接続さえしてしまえば問題なく自動インストールされ使うことができます。 PC、特にノートパソコンの場合はPCにBluetooth機能が内蔵されている場合もあります、確認してみましょう。
-
いざ!ワイヤレスキーボードの認識
Windows7にインストールするのに最初手間取ってしまいました。
まず、PCの [コントロールパネル]→[ハードウェアとサウンド]→[デバイスとプリンター]→[Blutoothデバイス] 画面を開き、認識するデバイス(キーボード)を探してもらいます、この時点では何も出てこないかと思います。
次にワイヤレスキーボードの電源ボタンを長押しします。 するとキーボードがPC画面上に認識されるのでダブルクリックします。
!エラーが出て認識されないかたへ!
一度画面上で認識された後ダブルクリックして認識中に落ちてしまう時は、認識中にキーボードの電源が落ちている、スリープになっている場合あります、キーボードの電源を入れましたら、しばらく電源ボタンやキーをカチカチ押しまくっているといいかもしれません。認識時には、画面上で「この数字キーを押して認識してください」と数字が数ケタ出てくるのでそちらをワイヤレスキーボードから入力して認識されます。
-
キー配列のソフトウェア(無料)を入手すると更に便利に
無料でApple Wireless Keyboard Helper for Windows – misuzilla.orgをダウンロードすれば無効なキーを有効にすることができます。 また、配列そのものを調整したい場合には、 Change Key(非常駐型のキー配列ソフト) などもありますね。
-
PSO2でのゲームチャットは・・・?
チャットは問題なくできたようです!いざフィールドに行くときはいつも使ってるキーボードにはなりますが、ロビーやマイルームでゆっくりしてる時にワイヤレスキーボードは使い勝手抜群!あぁなんて便利なのかしら・・・( +・`ω・´)
-
サブのキーボードとして使い勝手抜群!
キー配列などはソフトウェアを使ってしっかり配列しておかないと、 PrintscreenやDelete、Insert機能が使い勝手が悪いので、そこまでしっかり使いたい!という人はキー配列のソフトを使ってみてくださいヽ(*´∀`*)ノ♪
とにかくこんな感じで使えたアップルのワイヤレスキーボード。これでアタシも寝ながらチャットとパソコン前を離れてテレビ&ソファ前でチャット&操作が実現!うーん便利すぎてそのまま寝落ちする回数まで多くなりそうです+.(*゚ェ゚*)゚+
★この記事を書いた人

- WEBディレクター
-
●大学卒業後、WEB会社就職、WEBデザイナー、社長秘書を通じて現在はWEB製作事業部にてWEBディレクターとして仕事中。他アフィリエイトなどのサイトを複数運営中、ガザっ娘の名前でフリーの仕事も請負中(主に個人依頼)。
●PSO2ゲームをしながらHacks系内容を中心にブログを日々更新しています。
最新記事4件
RPGゲーム製作記2019.09.23「RPGアツマール」へのゲーム投稿:アップロードレポート
RPGゲーム製作記2019.09.21「えほんパニック!」RPGフリーゲームリリース中。
RPGゲーム製作記2019.09.18フリーゲームRPG「えほんパニック!」リリースされます。クレジット記述
wordpress2018.12.04今年のまとめといいますか、ブログバージョンアップです